旬のおたより ~ 2024年 ~

復興祈念

お品書き

令和6年能登半島地震につきまして             

 被災された皆様に衷心よりお見舞い申し上げます。     

 日に日にその被害が甚大であることを知り、心痛増すばかり。

傍観するのみの当方にできることは、「地域復興の全体最適化」

に資する「いしかわ旬の鮨だよりⓇ」を邁進するのみ。準備は、

既に完了。足りないものは「資金」のみ。復興を祈念する。  

                 【調理・撮影:2024/1/8】

寒中模索

お品書き

 ALLいしかわの鮨「いしかわ旬の鮨だより®」の展開を目指

す中の震災。関係各位のいち早い復旧・復興を願わずにはいられ

ないところであるが、昨年調達した石川県産の冷凍ストックが徐

々に減り、当「旬のおたより」ペ-ジも「看板に偽りあり」に近

づきつつある。それでも少しずつであるが操業再開のニュースを

目にすると胸が熱くなる。できる限り活用していきたい。   

                 【調理・撮影:2024/1/28】

△Page top

春兆彩宴

お品書き

 今回の震災で機能不全に陥った漁港の画像・映像を見ると心痛

甚だしいこと筆舌に尽くしがたい。それでも、県内全ての漁港が

そうなった訳でもないし、痛んだ部分を除いて機能させている漁

港もある。結果、店頭で見かける県産鮮魚介類は、普段より若干

少な目との印象。何れにしても、隆起で使用不可となるものは、

復旧より防波堤の新設を以って復興の礎とするのが自然。   

                 【調理・撮影:2024/2/12】

△Page top

春待便り

お品書き

 暖かい日が続き「春が来た」と思いきや「いつもの2月」に戻

ってしまった。改めて寒さが身に沁みる季節であることを認識さ

せられた。当然と言えば当然。娑婆は、そんなに甘くない。  

 「春の便りを待つ」意の倒置法と「待った甲斐あって春のお便

りが来た!」の妄想からお題が「春待便り」に着地した。もうじ

き弥生3月。本当の春が遍く皆様方に降り注ぎますように。  

                 【調理・撮影:2024/2/25】

△Page top

弥生安閑

お品書き

 もうすぐお彼岸だというのに雪がちらついている。暖冬と断定

せざるを得ない前シーズンのことを考えると、冬ではないこの時

季「寒春」と言うべきなのか。ふと思い出したのが「春一番」。

今年は、2月15日(金沢気象台のお知らせより)だった。  

 何れにしても、猫が欠伸する様なぽかぽかとした陽気を願いつ

つ、せめて品揃えだけでもと妄想し、春を先取りした。    

                 【調理・撮影:2024/3/10】

△Page top

春宵の宴

お品書き

 ほんの微かな春の兆しなのか寒さが少し緩和された。本能的な

何か活動の源が滲み出てくるような気配が漂ってきた。そんな春

の宵に相応しい召し上がる方々に値千金となるようにと思いを込

めた「春宵の宴」。その思いと裏腹に「一期一会」であることも

事実である。もう二度と出会えない組合せを堪能してください。

花の時季も間近。より素敵な組合せを旨に精進したい。   

                 【調理・撮影:2024/3/24】

△Page top

晩春の候

お品書き

 前回の「春宵の候」では「花の時季も間近」としたため、暖か

さを求めていた。その「花の時季」もとっくに過ぎて「葉桜の季

節」つまり、「新緑の時季」を迎えたことになる。言い換えれば

「初夏」に差し掛かってきたことになる。昨日まではそうだった

が、本日(調理・撮影日)は、あいにく曇天も相まって、少し肌

寒く「初夏」は、お預け。「晩春」が相応しい。ピッタリ。  

                 【調理・撮影:2024/4/21】

△Page top

卯月饗宴

お品書き

 GWに突入したが、店頭に並べられている鮮魚介類、石川県産

の少なさに心痛む。これが震災の影響とは言えず、10年程前か

らの傾向であり、相変わらずと言ったところである。漁港や道路

の復旧・仮復旧が進んでいる記事やニュースから震災から立ち上

がろうという意気を強く感じる。この際、石川産が店頭に豊富に

並べられることを祈念して止まない。「能登直」にならないか。

                 【調理・撮影:2024/4/28】

△Page top

 ご案内       

現在、

2024年

の履歴を表示しています。

▽直近(末尾)へ

 アーカイブ     

2024年 ←表示中

2023年

2022年

2021年

2020年

2019年

2018年

2017年

2016年

2015年

 旧 旬のおたより