「処暑」とは、暦上暑さが収まる時期。「処暑」の「処」は、
「止まる」の意。「どこが・盛りやないかい」とツッコミを入れ
たくなるような酷暑。また「快哉」とは、「快い・愉快である」
の意。お題「処暑快哉」。この暑さにより思考回路が変調をきた
したに違いない。なので、底引き網漁解禁の9月までお休みとし
まとまった漁獲量を確認した上、再開としよう。治るかなぁ。
【調理・撮影:2025/8/24】
数日前からの雨により、残酷暑から漸く解放された。この際、
「立秋」を過ぎたから「秋」への移行は、当然のあるべき姿であ
り、不可逆を祈念する。命に関わる暑さが収まり、その暑さで弱
っている方々が元気を取り戻していただければ、幸いである。
さて、鮮魚介類は、上流から下流にかけて夏休みモードに突入
し、所謂「夏枯れ」。冷凍ストックの充当をご容赦ください。
【調理・撮影:2025/8/10】